会員市町村・支部専用ページ

離島関係市町村情報

都道県・市町村名 北海道 利尻富士町
島名 利尻島
市役所・町村役場住所 北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字富士野6番地
市役所・町村役場電話番号 0163-82-1111
URL https://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/
 

付属情報詳細

求人

北海道利尻富士町では「地域おこし協力隊」を募集しています。

2023/03/15


利尻島について、まずは前任の地域おこし協力隊や他の移住者のインタビューと利尻富士町の自然をご覧ください。 

▼移住者インタビュー動画▼
 <移住者と旅人に聞く!利尻島での田舎暮らしの魅力とは>
https://www.youtube.com/watch?v=QU4E7r0psnI

 <利尻富士アンバサダーが見た最北の島ぐらし>
https://www.youtube.com/watch?v=17aHp9D4588&t=1s

 利尻富士町の雄大な自然の中で活動したいと感じていただいた方は、下記の内容を確認していただき、是非応募してください!

○募集方法
 添付しております募集条件をご確認のうえ、応募用紙により下記まで郵送してください。
 詳しい応募方法は利尻富士町ホームページをご覧ください。
https://www.town.rishirifuji.hokkaido.jp/rishirifuji/1463.htm


<募集要項>
  募集職種:地域おこし協力隊
       ・鬼脇地区地域振興推進員 1人
       ・観光施設利用推進員 2人
       ・観光振興推進員 1人

  業務内容:
【鬼脇地区地域振興推進員】
○利尻富士町の地域イベントの協力・支援
 (北海島まつり・サケ釣り大会・雪ん子広場等)
○利尻富士町で開催する新規イベントの企画・立案
 (鬼脇フリーマーケット祭等)
○基幹産業(漁業・観光業)における魅力発信
○生活弱者への支援(外出お助け車両、草刈・除雪支援等)
○その他、鬼脇地区の賑わい創出・振興発展・住民支援に必要となる業務

【観光施設利用推進員】
○SNS 等を活用した施設の情報発信
○観光客や町民に向けた新たな事業の企画・実施
○施設の利用促進推進活動
○事業実施に必要な資格の取得
○個人の能力を活かす事の出来る観光施策の提案・実施
○その他、施設の利用促進や観光振興に必要となる業務

【観光振興推進員】
○利尻富士町の地域資源を活用した事業提案、実施
○利尻富士町の新たな観光資源の発掘及び活用
○地域行事やイベントの応援、地場産品の開発・販売・プロモーション等
○観光振興に関する推進活動
○その他、観光施策推進に必要となる業務

  募集期間:令和5年3月31日まで
  就業場所:利尻富士町内
  応募資格:普通自動運転免許を取得している方
  採用人数:1名
  雇用条件:パートタイム会計年度任用職員
  勤務時間:平日8:30-17:00まで
       (業務内容により勤務日・時間が変動することもあります。)
  給  与:月額193,000円(その他時間外勤務手当等)
       2年目以降給与の増額あり
  待遇・福利厚生:社会保険・雇用保険加入
          活動に使用する車両等は町が用意
<応募について>
  応募方法:応募用紙に履歴書・レポート・普通運転免許証の写しを添付して郵送
  選考方法:書類選考の上、面接により決定
  お問い合わせ先:〒097-0101北海道利尻郡利尻富士町鴛泊字富士野6番地
          利尻富士町役場企画政策課(担当:岩垣)
          電話:0163-82-2850
           FAX:0163-82-1253
          mail:kikaku@town.rishirifuji.hokkaido.jp

▲このページのトップへ

公益財団法人 日本離島センター

〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-32 全国町村会館西館5階
TEL 03-3591-1151 FAX 03-3591-0036