大崎上島町は、瀬戸内海のほぼ中央に位置する人口約7,000人の離島の町です。瀬戸内海の温暖な気候を生かした柑橘類の栽培や造船業が盛んで、美しい海と自然豊かな緑に囲まれています。
今回は、本町にある公立高校である広島県立大崎海星高校内の公営塾「神峰学舎」で学習支援等ををしながら、地域住民、行政とともに高校魅力化に取り組んでいただける方を地域おこし協力隊員として募集します。
大崎海星高等学校は、数年前まで生徒数減少による統廃合の危機に直面していました。そんな高校が、今では生徒数が右肩上がりに増加し、全国各地から入学希望者が訪れる高校へと変化を遂げています。
その理由は、高校、地域及び自治体が一体となった「大崎海星高等学校魅力化プロジェクト」にあります。閉鎖的な環境にある高校が「地域に開かれた学校」として門戸を開け放ち、様々な人材が高校へ入り込むことで、教育環境を整える公営塾の運営や、地域の資源を活かした地域学の実施、全国から入学する生徒を引き受ける教育寮の設置など、これまでの高校になかった様々なプロジェクトを推進しています。
自分の強みを生かして働きたい人、「教育×地域」に興味がある人、新しいチャレンジがしたい人、島暮らしに興味がある人などは大歓迎です。瀬戸内海の離島で一緒に最先端の教育づくりに挑戦しましょう!
<募集要項>
募集職種:地域おこし協力隊(魅力化スタッフ)
業務内容:公営塾スタッフ
募集期間:令和7年1月6日~令和7年3月31日
就業場所:大崎海星高校公営塾神峰学舎
(広島県豊田郡大崎上島町中野3989-1)
応募資格:次のとおり
(1)年齢が概ね50歳までの方。性別及び学歴は問いません。
(2) 生活の拠点を条件不利区域外に有しており、大崎上島町地域おこし協力隊として任用後、大崎上島町内に生活の拠点を移し、住民票を異動することができる方
(3) 普通自動車運転免許を取得している方
(4) パソコン操作(ワード(文書作成)、エクセル(表計算)、パワーポイント等)の一般的な操作ができる方
(5) 心身ともに健康で、誠実に業務を行うことができる方
(6) 地域の活性化に意欲があり、地域が抱える課題の解決に積極的に取り組むことができる方
(7) 教員や塾講師など、生徒の学習指導経験がある方(必須ではありません)
(8) 上記の(1)から(7)に関わらず、地方公務員法第16条の欠格事項に該当する場合は応募することができません。
雇用形態及び期間
(1) 大崎上島町の会計年度任用職員(地域おこし協力隊)として任用します。
(2) 任用期間は、令和7年4月1日から令和8年3月31日まで。
※活動実績により1年ごとに更新し、最長3年まで延長することができます。
採用人数:若干名
雇用条件:大崎上島町の会計年度任用職員(地域おこし協力隊)として任用します。
勤務時間:12:00~20:00 の間で週35時間程度を基本とします。(休憩1時間)
給 与:月額 169,300 円【翌月15日支払】
※所得税、共済保険、厚生年金等の本人負担分が差し引かれます。
※期末手当、勤勉手当(6月、12月)の支給があります 。
待遇・福利厚生:次のとおり
(1) 共済保険、厚生年金、雇用保険等に加入します。
(2) 住宅は、町営住宅等を紹介し、住居費、光熱水費を全額町が負担します。
(3) 活動に使用する車両等については、町が貸与します。
(4) 活動に伴い出張等を行った場合は、旅費を支給します。
(5) 活動に必要な燃料費、通信費、消耗品費等については、予算の範囲内で町が負担します。
<応募について>
・提出書類
①履歴書
②職務経歴書(社会人)、活動報告書(学生)
③志望動機書(800~2000 字程度)
※応募書類は返却いたしません。また、提出された個人情報については本公募のみに使用し、その他の用途には使用しません。
・応募方法
上記書類を下記に提出してください。
〒725-0231 広島県豊田郡大崎上島町東野 6625 番地 1
大崎上島町役場 企画課 企画調整係 宛
・選考方法:次のとおり
(1) 第一次選考
書類審査により、一次選考を行います。
(2) 第二次選考
一次選考合格者を対象に、面接を 2 回実施します。
初回の面接はオンライン(ZOOM)にて行います。
最終面接は大崎上島町で実施予定です。
選考プロセスは変更になる可能性があります。
不採用理由についての問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
第二次選考に要する旅費は、個人負担です。
取得した個人情報は、採用選考のみ使用します。
・問い合わせ先
大崎上島町 企画課 企画調整係
TEL:0846-65-3112
FAX:0846-65-3198
E-Mail:kikaku01@town.osakikamijima.lg.jp
※お問い合わせの内容によっては、後日回答させていただく場合があります。