会員市町村・支部専用ページ

離島関係市町村情報

都道県・市町村名 鹿児島県 南種子町
島名 種子島
市役所・町村役場住所 鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2793-1
市役所・町村役場電話番号 0997-26-1111
URL http://www.town.minamitane.kagoshima.jp/
 

付属情報詳細

求人

鹿児島県南種子町では「地域おこし協力隊(種子島宇宙芸術祭関係)」を募集しています。

2023/03/09


<募集要項>

募集職種:地域おこし協力隊(種子島宇宙芸術祭関係)

活動内容:
◎「種子島宇宙芸術祭」を軸とした地域活性化イベントに資する活動
◎その他、地域の活性化に関する活動
      

募集期間:令和5年3月31日(金)まで
※提出された書類により15日と月締めで随時審査。採用者が決定次第終了。

活動場所:南種子町全域

募集対象:
・3大都市圏をはじめとする都市地域等(※)から南種子町に生活の拠点を移し、速やかな住民票の異動が可能な方
(※詳細は総務省「地域おこし協力隊」ホームページに掲載の「地域おこし協力隊及び地域プロジェクトマネージャーの地域要件について」「地域おこし協力隊及び地域プロジェクトマネージャーの特別交付税措置に係る地域要件確認表」をご参照ください)
・地方公務員法第16条に規定する一般職の職員の欠格条項に該当しない者
・地域活性化に意欲があり、地域住民とともに積極的に活動ができる方
・心身ともに健康で地域おこし協力隊に意欲と情熱があり、積極的に活動できる方
・普通自動車運転免許を有し、日常的に運転できる方(AT限定不可)
・パソコン操作(ワード、エクセル、パワーポイント、メール等)及びインターネット、SNS等の活用ができる方
・任期満了後、南種子町へ定住して継続的な地域貢献に意欲がある方
・英会話のできる方
・地域におけるアート&コミュニケーション活動に興味のある方

募集人数:2名

雇用形態:会計年度任用職員(パートタイム)

任  期:令和5年5月1日~令和6年3月31日
     (5月からの就任が困難な場合、ご相談に応じます)その後、更新も可 最長3年まで    
     ※ただし、隊員としてふさわしくないと判断した場合は更新しない

勤務時間:原則午前8時30分~午後5時(週5日)
     ※イベント開催時や準備等で変則の場合有
 

賃  金:208,100円/月

賞  与:有り

保  険:厚生年金保険、健康保険、雇用保険に加入

活動経費:
消耗品、研修費、備品、活動に要したガソリン代等は、予算の範囲内で対応
(公用車が使用できない場合は私用車で対応) 
     

住  居:町で用意し、町が家賃を全額助成

隊員負担:引っ越しに係る費用、活動中の生活に必要な光熱水道費、食費、生活備品、自家用車等

<応募について>

応募方法:直接持参あるいは郵送

応募書類:ア.応募用紙
     ※添付ファイルもしくは南種子町ホームページよりダウンロードしてください
     イ.住民票1通
     ウ.運転免許証の写し
     《ご応募いただいた書類はお返しできかねますので、ご了承ください》

応募先 :〒891-3792 鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2793番地1
     南種子町役場 企画課 
      「地域おこし協力隊」募集係

選考方法:
〇1次審査 書類選考(応募用紙の記載内容で書類選考を行うのでできるだけ詳しくご記載ください。結果は応募者全員に文書で通知します)
〇2次審査 面接(1次審査通過者のみ。詳細は1次審査結果通知時にお知らせ)
・日時:1次審査通過者と相談の上、決定
・場所:南種子町役場(会場までの交通費等の経費は応募者のご負担)
〇最終結果は2次審査終了後、全員に文書で通知

<お問い合わせ先>
南種子町役場 企画課
〒891-3792 鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2793-1
Tel:0997-26-1111(代)内線174  Fax:0997-26-1116
E-mail:kankou4@town.minamitane.lg.jp

<役場ホームページ>http://www.town.minamitane.kagoshima.jp/industry/etc/17.html

▲このページのトップへ

公益財団法人 日本離島センター

〒100-0014 東京都千代田区永田町1-11-32 全国町村会館西館5階
TEL 03-3591-1151 FAX 03-3591-0036